新たな未来を生み出す未来交流「メッセナゴヤ2016」10月26日から
日本最大級の異業種交流展示会「メッセナゴヤ2016」が10月26日~29日の4日間、ポートメッセなごやを会場に開催される。
「メッセナゴヤ」は、愛知県、名古屋市、名古屋商工会議所でつくるメッセナゴヤ実行委員会が愛・地球博の理念を継承する事業として中小企業の販路拡大と異業種交流を目的に2006年秋から開催している、国際総合見本市。
第11回を迎える今年は「新たな価値を生み出す未来交流」をテーマに、過去最大規模で実施された昨年を上回る、1409社・団体が出展し情報発信する。
出展分野は、
1.機能・性能の高度化への提案
2.コスト低減、小型軽量化への提案
3.効率化・業務改善への提案
4.環境配慮・信頼性・安全性への提案
5.デザイン性への提案
6.産学・企業連携、地域資源活用への提案
7.メッセチャレンジ応援コーナー
8.ポスターセッションコーナー
会場はこの8つの分野で構成される。
会期中には、多彩な講師陣によるセミナーやイベントも多数開催される。
今回、新企画として、メッセ”マッチ&ミート”「未来交流ステージ」を新設。
出展者・来場者から寄せられた未来のビジネスにつながる情報を公開、両者のビジネス交流を促進する。
また、学生の発想力と企業の技術力で新しいモノづくりの実現を目指す、製品開発ワークショップ「ミライ製品開発!メッセラボ」も新たに開催される。
スムーズに入場できる事前入場登録やセミナー・イベントの参加申し込みは公式ホームページ
http://www.messenagoya.jp/
から。
ニュースソース: 名古屋機工新聞
http://www.kikou.co.jp