2020年2月分の工作機械受注額 29・6%減の772億24百万円
日本工作機械工業会(日工会)が発表した2020年2月分の工作機械受注総額は、前年同月比29・6%減の772億24百万円となり、17か月連続で減少した。前月比も4・4%減となり、2か月連続で減少した。
中国経済の構造問題や米中貿易摩擦の影響、自動車関連需要の低迷などにより長らく調整局面が続く中、新型コロナウイルス感染拡大が新たな脅威となり、中国市場を中心に外需全般を一段と押し下げた。
受注総額が800億円を下回ったのは2013年1月以来7年1か月ぶり。景気の目安とされる1000億円を7か月連続で下回った。
内外需別にみると、内需は、前年同月比23・2%減の319億97百万円となり、15か月連続で減少した。前月比は8・1%増で、2か月ぶりに300億円を上回ったが、国内需要は全般的に弱含んでいる。
主要業種の一般機械向けは、データセンターや5G基地局の増設など半導体製造装置関連需要の高まり、産業機械向け大型機の受注などが牽引し、前月比24・7%増(前年同月比26・6%減)の132億46百万円となったほか、自動車も90億82百万円と僅かながら前月実績を上回った。
外需は、前年同月比33・6%減の452億27百万円で、17か月連続の減少。前月比も11・7%減と2か月連続で減少した。外需が500億円を下回ったのは2013年1月以来7年1か月ぶり。
中国は73億80百万円(前年同月比47・6%減、前月比31・3%減)で、2013年1月以来7年1か月ぶりに100億円を下回った。感染拡大により設備投資の先送り感が急激に高まったほか、中国国内の厳しい移動制限により商談が大きく制約されたケースも多く、「春節入り前に商談を大方詰めていた案件を除くと、実質成約がなかった」という会員もいたという。
欧州は109億15百万円(前年同月比39・7%減、前月比11・7%減)で、2013年8月以来6年6か月ぶりに110億円を下回った。中国への輸出依存度が高いドイツで低迷が続いているほか、イタリアも2013年4月以来6年10か月ぶりに10億円を下回るなど、域内全体で振るわなかった。
北米は173億41百万円(前年同月比18・6%減、前月比4・6%減)となった。7か月連続で200億円を下回るなど、北米も調整局面にあるが、他地域に比べて小幅な減少にとどまった。
日工会が3月上旬に実施した会員アンケート調査では、4~6月期の受注見通しについてDI値(「増加」-「減少」)がマイナス27・0と前回から2・0ポイント悪化した。
同会は今後の受注動向について「急激かつ広範な感染拡大を受けて、経済の先行きが極めて見通しにくくなっていることから、国内外とも設備投資の先送り感が強まっており、受注額は当面低調に推移する可能性が高い」との見方を示している。
ニュースソース:名古屋機工新聞(http://www.kikou.co.jp/)