切削工具の総合的なソリューションを提供する「中部テクニカルセンター」稼働開始
三菱マテリアル株式会社の加工事業カンパニーは、切削加工ユーザーの技術サポートを目的に、CAM/CAE解析・シミュレーション、切削試験、切削工具の選定とその利用技術の支援(以下、ツーリング支援)、教育研修といった切削工具の総合的なソリューションを提供するとともに、オープンラボとしての機能を併せ持つ「中部テクニカルセンター」を、総投資額約15億円をかけて岐阜製作所内に新設し、稼働を開始した。
2010年にさいたまオフィス内に開設した加工技術センターでは、これまで切削加工ユーザーに対し、長年培ったノウハウ、技術を最新の工作機械、測定・分析機器、ソフトウェアを駆使して提供してきた。その経験を活かし、自動車・航空宇宙産業の一大集積地として発展する中部圏及び西日本のお客様に向けて、国内第二の技術サポート拠点として中部テクニカルセンターを新設し、同地域における切削工具の総合的なソリューション提供力強化をさらに加速していく方針。
中部テクニカルセンターの新設に併せて、加工技術センターのソリューション提供部門を東日本テクニカルセンターとし、また、海外でもアメリカ、スペイン、中国、タイにテクニカルセンターを展開している。
中部テクニカルセンターでは、高精度マシニングセンター、複合加工機、自動盤など、それぞれ仕様の異なる14台の最新加工設備を導入しており、切削加工ユーザーよりご相談いただいた部品の材質、形状およびご使用の工作機械を踏まえた切削加工のCAM/CAE解析・シミュレーションを行うことで、部品毎の加工方法を提案するとともに、要望に応じて加工条件を展開し、ユーザー立会いのもとで切削試験を実施することも可能。
また、航空宇宙産業や自動車産業をはじめとした様々な産業分野で活用が拡大しているCFRP(炭素繊維強化プラスチック)等の「複合材料」加工専用の設備も導入し、より高度化・専門化するユーザーの要望に応えていく。
更に、標準工具だけでは解決できない加工や、よりユーザーニーズに適した加工を行うための工具開発・ツーリング支援も併せて実施することにより、最適かつタイムリーに製品・サービスを提供していく。
中部テクニカルセンターでは「切削アカデミー」を展開し、最先端の技術、技能、ノウハウを切削工具ユーザーの技術者に体系的に伝承する人材育成の場も提供していく予定だ。