デンソー、福島工場カーボンゼロへ 水素生成・燃焼システム構築
デンソー完全子会社のデンソー福島は、トヨタ自動車が開発した固体高分子(PEM)型の水電解装置で水素を製造し、電気炉のアフターバーナーの燃料として活用する水素利活用システムを本社工場(同)内に構築する。工場の脱炭素化が目的。2023年度に設置し、25年度まで実証を行って実用化を目指す。
デンソー福島は地産地消型の脱炭素工場の実現に向け、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による助成を受けて水素製造・燃焼利用事業を進めることにした。
同工場には高温熱利用のための液化石油ガス(LPG)燃料の工業炉があり、多くの二酸化炭素(CO2)を排出。この工業炉を再生可能エネルギー由来の電力を用いた電気炉に置き換え、廃ガスを無害化するアフターバーナーの燃料に水素を利用する。電気炉の電力は工場が運用する1000キロワットの太陽光発電と非化石証書からのグリーン電気を使う。
水素製造にはトヨタの燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」向け燃料電池セルを転用した水電解装置を用いる。同装置は小型化・低コスト化が期待でき、実用化としては同工場への導入が第1号となる。水素の製造能力は1時間当たり8キログラム規模。製造した水素を容量300立方メートルのタンクに貯蔵し、水素バーナーで燃焼する。